病院ロゴ
病院ロゴ
猫アニメ

猫の問題行動に関する相談事例


No.33:爪切りのため病院に行きたいが大暴れ


★★相談内容★★

14才、メス、雑種です。爪が伸びてしまい、病院に連れて行きたいのですが、5ヶ月ほど前に一度連れて行った時も病院で大騒ぎで、今回は家でかごに入れる時から暴れて怒って、しばらく近寄れないような状態で、病院につれていけなくて、爪は伸びてきますし困っています。もともと野良猫の子猫の時に拾ったのですが、最初から、さわっているとシャーっとふいたりしました。

小さい時に、もっと仲良くなっておくべきでしたが、今まで爪を切ったこともありませんでした。できれば家で爪を切りたいですし、病院で切ってもらうにしても、暴れずに連れて行ってあげたいのです。何か方法はないでしょうか。今一緒に暮らしているのは、私の父と母と16才の猫が一匹です。猫同士は、最近はけんかもほとんどしません。よろしくお願いします。



★★助言内容★★

事前に鎮静剤を服用させておくといった方法もありますが猫さん高齢ですし、家から連れ出されることでパニックを起こすほどの恐怖にとらわれているそのストレスの強さを考えたら、本末転倒にもなりかねないので爪切りぐらいはご自宅でしてやったらどうですか。

その場合は、一回で全部の爪を切るなどということは考えず、1日に1本とかのペースで無理はせずに何日かかけてやるようにします。それも猫さんが寝ている時やくつろいでいる時などを見計らって、嫌なことをされたと思う間を与えずにささっと終わらせることです。

さらに直後には必ず好物のおやつを与えるようにして、おとなしくしているとご褒美にありつけるということを猫さんに学習させます。それを繰り返していけば、爪切りの時はおとなしくするという行動が徐々に強化されていき、そのうち爪切り自体を嫌がらなくなりますよ。



★★相談内容★★

年末のお忙しい時に、早急に返信していただきまして、ありがとうございました。先生のおっしゃる通りに、気長にやってみようと思います。ただ今は寝ている時でも、足をさわるとすぐ起きてしまいシャーっと怒ります。そこを気づかれる前にできる様に、やはり何度もチャレンジするしかないでしょうか? 何回もすみません。よろしくお願いします。



★★助言内容★★

猫の場合、その多くが概ね足先などを触られることを嫌います。大切な虎の子の武器を収納してある最重要パーツですからね。したがってそういう時はとりあえず爪切りのことは一旦忘れて、いきなり足からいくようなことはせずほかに抵抗の少ない体の部分を見つけてそこから攻略するようにします。

最初はそこを優しく撫でてやったりして、おとなしくしていればご褒美をあげます。ただし撫でたりするのは猫がリラックスしているところを見計らって手短に、必ず嫌がり始める前に切り上げること。それが平気になってきたところで次に別の部分に移って同じことを繰り返しつつ、徐々に核心である足に近ずけていくようにします。

要は、足先など体に触られることが嫌いでそれが刺激となって問題行動を引き起こすような猫に対し、弱い刺激から始めて段々と強い刺激に慣らしていくとともに、その刺激を嫌がって威嚇したりするよりも、おとなしくしていた方が楽しくて気持ちが良いということを改めて猫に学習させるわけです。

人間の理屈は通用しない猫という相手あってのことなので根気はいりますが、今回のようなケースではこの脱感作と逆条件づけという手法が最も効果的です。



★★相談内容★★

何度も丁寧に答えていただいて、本当にありがとうございます。先生のアドバイスは、私たち家族には考えもつかなかったことで、もうこの子を撫でたりすることはできないと思っていたので、それができるようにもなるんだと思うと、とても明るい気持ちになりました。まだこれからですが、この様なやり方を教えていただいたことを、本当に感謝しております。少しずつ気長にがんばっていこうと思います。ありがとうございました。