病院ロゴ
病院ロゴ
猫アニメ

猫の問題行動に関する相談事例


No.69:攻撃行動は人に対する社会性の欠如?


★★相談内容★★

現在飼っている猫が凶暴といいますか…人に噛んだり襲い掛かったりして怪我をしたりしてしまいます。私飼い主が止めようとすると自分も噛まれたりするんです。 噛まれて腫れたりしました。

私の中で思っているのは、小さい頃から人との接触が無かったから、知らない人だったり自分の旦那に噛み付いたりしているのかなと思っています。やはりそれも原因の一つなのでしょうか?後は、去勢とかしてなかったり、ストレスからの原因もあるのでしょうか?

もう大切な猫が怒られていたり叩かれている姿を見たくないので今回相談させていただきました。



★★助言内容★★

猫さんの年齢来歴や現在の生活環境はもとより、普段あなたやご家族が猫さんとどのような関わり方をされているのか、はたまた攻撃行動がどのような状況で起きているのかといったことがまったくわかりませんので、残念ながら猫さんが人間に襲いかかって咬みついたりする原因が何なのか、それを推測する手掛かりが皆目掴めません。

なお、猫さんが生後数週間のうちに訪れる社会化期と呼ばれる時期やその後の数週間、人間とまったくあるいは十分に触れ合う機会のない環境にあったとすれば、成長した後も人間に対する社会性が培われていないため人馴れしにくく、とりわけ強い警戒心を抱かせるような相手であった場合は、恐怖のあまり攻撃的な行動を示したとしても不思議ではありません。したがって、そうであれば今回のケースはあなたが思っておられるように、猫さんの社会性の欠如が直接の原因となっているかも知れません。

通常そのようなケースでは、人間と触れ合う度に不安や恐怖を抱いてしまう猫に対し、それとは真逆の安心や心地良さを抱かせるようにするため、主に逆条件づけという手法を用いて行動修正を行います。すなわち、触れ合う際に穏やかにしていれば必ずご褒美に好物などを与えるようにし、そのような楽しい学習を繰り返し経験させます。それによって、改めて人間と猫との望ましい関係を新たに構築する訳ですが、場合によってはそういったことが必要になるかも知れませんね。

それと猫さんがすでに性的に成熟した年齢でかつ未去勢であった場合、性的欲求が満たされない環境で欲求不満が募りそれがストレスをもたらすこともあります。その結果、自律神経の緊張状態が続くことで本来の雄猫同士のライバル闘争とは無関係な攻撃的な情動が高まり、何らかの刺激が加わったことで攻撃行動が誘発されてしまった可能性も否定できません。ただし、いずれの場合も推測の域を出ませんのでその旨ご了承ください。