病院ロゴ
病院ロゴ
猫アニメ

猫の問題行動に関する相談事例


No.86:突然トイレの脇で排便するようになった


★★相談内容★★

はじめまして。飼い猫の排泄について悩んでいるのでご相談させてください。うちには、生後10か月のベンガルの雄と雌の2匹を飼っております。トイレは3つ設置してあります。去勢・避妊手術をする前は、2匹ともおしっこの粗相は何度かありましたが、手術をしてからは1度もありません。うんちの粗相は1度もありませんでした(手術は雄は今年の4月、雌は今年の7月にしました)。

ところが、雌のほうが8月あたりからたまにうんちだけトイレの外側の脇でしてしまうようになりました。トイレはシステムトイレを利用していて、夫婦共働きなので、朝晩にチェックしてうんちがあればその時に捨てています(休みの日は砂をかく音が聞こえたら見に行って、うんちがあればすぐ捨てています)。いつも汚れてるというわけではないと思いますが、システムトイレの砂にニオイがついていて「汚れている」と認識しているのかな?と推測し、砂を入れ替えるタイミングを短くしました。あと砂が好まないのか?とも思い、3つのうち1つは種類の違い砂をいれてあります。そうしたら改善されたように見えましたが、ここ最近砂の入れ替えをした翌日から3日連続でまたトイレの脇にうんちがしてありました。これは人間が見てるいるとき、見ていないとき両方ともです。

毎回現場をおさえているわけではないですが、うんちの大きさや形状からして雌のほうだと思っています。おしっこはトイレの中でします。夫と相談して、トイレの砂やトイレじたいを変えてみようかと見当しておりますが、なにかアドバイスがあればぜひお伺いしたいと思っております。よろしくお願いいたします。



★★助言内容★★

猫さんの行動については、排尿はちゃんとトイレの中でしていることや排便もトイレのすぐ脇でしていることからみても、トイレについてはしっかりと認識しているようなので認知機能障害や場所に関する見当識障害などといったものではなさそうです。おそらくは本人がわかってやっている意識的な行動でしょうね。

その場合に比較的多いケースとしては、過去にトイレ内で排便中に何かで驚かされたり嫌な目にあったりしたことで両者が嫌悪条件づけられてしまい、その後はトイレ内での排便を避けて外でするようになるというのがあります。排便の度に無防備であることをいいことに、同居猫が面白がってちょっかいを出したりしたことが原因になったりするのもその一例です。

当人は排便しようとトイレまで行ったものの中に入ってそれをしようとすると反射的にブレーキがかかってしまい、結局トイレの脇でしてしまうといったことになるわけです。そのようなケースではトイレ自体やその置き場所をそっくり変えてしまえば、それらに関連して条件づけられていたものが完全にリセットされるため、それによって問題が改善される可能性は極めて高いと思われます。試してみてはいかがですか。

ほかにはトイレの砂の汚れや材質の好き嫌いといった問題も否定はできませんが、その行動がある時から突然始まったことや砂を新しいものに取り換えた直後にも見られること、更には排尿は普通にトイレ内でしていることなどからみてそこに原因がある可能性は低いような気がします。ただし、多少でも疑いの余地がある限りは色々試してみるなど試行錯誤してみるのもいいでしょう。

なお、前面あるいは前面と上面だけ開口していてほかはフードで覆われているようなタイプのトイレだと、排便時に臭いがこもるのが嫌なようで中で排尿はしても排便はしないという猫は少なくありませんので、もしそのようなタイプのトイレをお使いであれば一考を要するかも知れません。