HP中に相談はこちら。とあったのでメールさせて頂きました。相談にのって頂けるととてもありがたいのですが。1歳の猫、2匹の事なのです。少し特殊な猫なので、今までの猫の人生にも少し触れさせて下さい。去年の4月、道路そばに捨てられていたのを拾いました。道路そばから丸見えのところで、猫が出産するとも考えられず、またその日は小雨でした。目は開いておらず、へその緒がついたまま。多分人間が捨てたのだと思います。ですから母猫の愛情というものを全く知らずに育ちました。また拾った人間も、猫は1回も飼った事がなく、猫も大変だったと思います。ですが妹も一緒に飼っているので、少しはマシかな。と思います。
問題はオスの方で、半年後に去勢手術をしましたが、睾丸が1個しかなくて、お腹に残した形で手術を終えました。お腹に残った睾丸には生殖機能は無い。と言われましたが、年末辺りから、メスにのりかかるようになりました。それが下手で出来ず、結果メスを引きずり、首から血が出る事も。
この辺りから、オスが布団の上でおしっこをするようになりました。しかしスプレーと言われるものとは、違うのではないかと思います。砂を掻くようにして、座ってするのです。しかも午後7時過ぎから12時くらいの間に、のみ。5日毎に1回くらいの割でした。ところが5月に入って急に、朝などに立て続けに3回という形でするようになりました。今のところ毎日。相変わらず、布団か座布団、タオルなどにします。
4月に医師に「かまって欲しいのでは?」と言われました。いたずらっ子ですが、家族はオスの方をかなり可愛がっています。(メスは可愛い子ですが、「かまう」という点では、可愛そうな位放任です。)オスは子供の時からおもちゃで遊ばない子で、ただ興味はあるようで、黒目は大きくしているのですがノッてきません。メスが割り込むと興味を失います。おもちゃを2個与えても、遊びません。基本的に触られるのは好きでは無いようです。呼んでも来ません。自分からくる時は、人のそばで寝ます。
ほとんど無くなりましたが、子供の頃から、人間の母の指を吸うのが好きです。ほとんど鳴かないのに、夕方以降、ギャォ〜ギャオ〜と猫で無い声でひつこく鳴きます。猫の生活サイクルが昼夜逆転していて、夜になると鳴きます。(オスのみ)何がいけないのでしょうか?どうすれば、おしっこが止まる可能性がありますか?またどんな接し方をすれば、オスは「かまってくれた」と認識してくれるのでしょうか?
現在、完全室内飼い。リードをつけたらそこに座り込んで動きませんが、興味はある様子。メスは避妊していません。(毎月発情し、月の半分くらい、メスを追いかけています。)初めから沢山書いてすみません。でも精神面も含めて診察している先生は珍しく、うちのオスのようなケースは心の方が比重が多いような気がしたので、出来るものなら相談にのって頂きたかったのです。どうかよろしくお願いいたします。何も書いてなかったのですが、有料ですか?お知らせ下さい。(あまり高いのは払えない可能性があるので、先に教えて下さい。)よろしくお願いいたします。
ご相談の件についてお答えします。当院では猫の問題行動に対する専門診療を行っていますが、これは充分な時間をかけたカウンセリングを通じ、問題行動の原因となっているものを詳細に分析することで、どのようなタイプの問題行動であるのかを診断し、それに対する適切な行動治療法を処方するものです。したがって、ほかの病気で診療を受けられる場合と同じで有料です。
今回のネコちゃんの行動については、その生活環境や同居ネコとの関係、保護者の対応(接し方)などが複合的に影響し合って出現している可能性が高いように思われますが、具体的な解決法をということであれば申し訳ありませんが、カウンセリングが必要ですので正式に受診して下さい。
なお、一般論としては以下のとおりですのでご参考までに。
>お腹に残った睾丸には生殖機能は無い。と言われましたが、年末辺りから、メスにのりかかるようになりました。
停留睾丸は、腹腔内の高温の影響で造精(精子を作る)機能は無くなりますが、雄性ホルモンは分泌しますのでオスとしての行動は現れます。発情しているメスがいれば当然そうなります。
>しかしスプレーと言われるものとは、違うのではないかと思います。砂を掻くようにして、座ってするのです。
情動ストレスなどが原因で起こる不適切な排尿行動は、必ずしもスプレーのような行動様式だけとはかぎりません。もちろんそのほかの原因も考えられますが。
>基本的に触られるのは好きでは無いようです。呼んでも来ません。自分からくる時は、人のそばで寝ます。
常に相手との関係を優先する犬と違い、自分の気が向かなければ相手のことを無視したり、必要以上の干渉を嫌うのは猫の特性です。もっとも幼児性の強い個体ではその限りではありませんが。
>ほとんど鳴かないのに、夕方以降、ギャオ〜ギャオ〜と猫で無い声でひつこく鳴きます。猫の生活サイクルが昼夜逆転していて、夜になると鳴きます。(オスのみ)
猫は本来が夜行性の動物ですので、夜半から明け方にかけて最も活動性が高まります。夜眠っているのはあくまでも人間との共同生活でそうならされているからで、昼夜逆転というのは我々の論理です。ギャオ〜ギャオ〜は、何らかのストレス状態に置かれている場合もあれば、心理的高揚の場合もあります。
>またどんな接し方をすれば、オスは「かまってくれた」と認識してくれるのでしょうか?
かまってやることにはあまり神経質にならないほうがいいと思います。かまうならば、あくまでも猫の都合に合わせ相手のペースでが基本です。相手がスリよってもこないのに相互関係を強要するのは過干渉となり、それだけでいらぬストレスを与えることにもなりかねません。