よろしくお願いします。主人の会社の人が、家庭の事情で猫を飼えなくなり今年7月に引き取りました。2歳半メス2匹。姉妹。
2匹とも未だ避妊手術をしていないため、早めに手術をしたいのですが、主人、私に懐かす、触る事もできないため、触っても嫌がらないようになったら手術しようと考えておりました。
しかしながら、姉妹のうち1匹は(A猫とします)9月上旬にサカリが始まり、獣医さんから安定剤を処方され落ち着いたのですが、もう1匹(Bとします)が9月位から、1日に何度もAに対し、威嚇からケンカを繰り返すようになってしまいました(以前は、同じ寝床にくっついていたのですが、家に慣れてからは、距離を置いてます)。
この行動は、やはり避妊をしていないからイライラしたり、A猫に対し威嚇やケンカを仕掛けるのでしょうか(以前の飼い主さん曰く、A猫は、活発で、B猫は、クールと仰ってました)。
人に全く慣れていなくても、病院へ連れて行き、避妊手術しても猫のストレスにならないでしょうか。よろしくお願い申し上げます。
引っ越しはそれだけでも環境依存度の高い猫には非常に強いストレスの原因となりますが、今回はいきなり飼い主まで変わってしまったことで生活環境が激変してしまったわけですから、猫さん達には更に強い環境ストレスが生じているはずです。
そのような状況では不安や恐怖から猫さん達は情緒が不安定になっており、些細な刺激にも反応して過剰な行動反応を起こしてしまうことがあります。Aの猫さんのBの猫さんに対する威嚇はそういった背景が多分に影響している可能性があります。
その場合環境が変わった直後は極度の緊張から心身の活動がフリーズ状態にあったのが、1〜2ヶ月経って新しい環境に多少慣れ始めたことで行動反応が顕在化してきたのかも知れません。おそらくはその事と発情や避妊の有無は無関係だろうと思います。
なお、未だに猫さん達は触らせてくれないということですが、もしBの猫さんがご夫婦に対しても威嚇したりしているのであれば、Aの猫さんへの威嚇や攻撃は、本来はご夫婦に向けられるはずの攻撃の矛先が、Aの猫さんに向けられてしまった転嫁性攻撃行動かも知れません。
その場合はBの猫さんの転嫁性攻撃行動を誘発させる元の刺激はご夫婦ということになりますので、猫さん同士が一緒にいるような時に間に入ったりその場に近づくのは避けた方がいいでしょう。それが難しいようであれば、猫さん達がご夫婦を受け入れるようになるまでは両者は離しておいた方が無難です。
そのほかには、今回Aの猫さんは精神安定剤を服用していたようですが、向精神薬の作用によっては服用中にそれまでは示したことのない特異な行動が現れることがあり、それがほかの猫に異様に見えることで恐怖心や警戒心を抱かせることがあります。Bの猫さんの突然始まった威嚇の原因としてそれも否定できません。
それから、人馴れしていない猫を病院へ連れて行ったり手術を施したりした際のストレスの問題ですが、どんな猫だろうと病院に連れ出される意味などわかりません。そのほとんどがいきなり外に連れ出され、診察台の上に乗せられたというだけで大なり小なりストレスは生じますが、一過性のものですので心配するほどのことはないでしょう。