謎の既確認生物

これって猫面オットセイ?猫面魚?猫面ツチノコ?否々、脚が退化しちゃった猫?でもなくて香箱座りするただの猫。

で何かあっても即座に猫パンチで応戦できないノーガードのこの姿勢、安心しきっている時のリラックス姿勢って言われてはいるけど、何故にここまでご丁寧に脚を畳んで仕舞い込んじゃうのかそこんところは謎。

誇り高き自由生活者

長女が餌やりや避妊・去勢手術などして面倒を見ているこの野生味溢れる野良猫達は、雪が降り積もり寒さ厳しい冬の間だけは自宅玄関内の三和土に設えてやった特設ダンボールハウスをこうして寝床にしているらしい。

そういう言わば人様の軒下を借りての一宿一飯の恩恵には与るものの、こちらがどう誘ってもそこから奥には決して入って来ようとはしないって言うから、凡そその遠慮がちな振る舞いや潔さはまったくもってあっぱれ。

そんな風に庇を貸しても母屋を取られる心配なんてない彼らのような存在は、昨今の物騒な世の中では実に貴重ですなんて無理にこじつけなくても、人と猫とは元々そう言う付かず離れずの共生関係だったんですけどね。

五方向への密着願望

かろうじて潜り込めるような狭い巣穴の口から外の気配を察知できるよう顔だけを覗かせていれば、差し当たり巣穴内部の上下・左右・背後の安全は担保されるため、そこに体を密着させているだけで自ずと安心感が得られたであろう古の猫達。

そんな野生の時代と同じように『頭隠して尻隠さず』ならぬ『尻隠して頭隠さず』の体で、布でも紙でもはたまた人肌でも何かに包み込まれるように肌を密着させていれば、それだけで現代の猫達だって大いに安心感が得られるってもんですよ。

猫は固体であり液体でもある

最近『猫は液体である』ってキャッチコピーとともに、金魚鉢のようなガラス容器に猫が全身をスッポリ入れちゃうテレビCMが時々流れていますが、うちの猫どもは概ね体が固いか肥満かでガラス容器には収まりそうもないからこれは無理でしょう。

でも融解した液体は無理でも凝固した固体ならいけそうなんで、できれば寒天で固めた細工羊羹みたいに猫が寝転がってるだけの『猫は固体である』バージョンの続編を作るとか、そういう思いっきり安直なCMの企画があったら出演オファー下さい。

その場合のうちのおすすめがこれですけど、頃合いの固まり具合で年輪模様も美しい杢目羊羹みたいな、実にもってテレビ映えのする立派な個体、もとい固体でしょう!?

続・冬のアイス饅頭愛

決して冬の寒さをナメてる訳じゃないしヤケクソになってる訳でもなくて、こうやって一心不乱に舐めていれば取り敢えず部屋が寒いのは忘れて暖かくなれるからだそうです。

と言う訳で、即刻「すみませんでした。すぐに部屋暖かくしますので」からの平身低頭。でも正直言って好きなだけでしょ。

錠前破りとの戦いに勝利

ここのところ深夜に徒党を組んでフードストッカーをこじ開け、中のおやつを食い荒らす盗賊団のような猫ズが出没中。

ネットの闇サイトから知識でも得たのか、あれこれ容器を変えてもストッパーをいとも簡単に外してしまう巧みな手口に業を煮やしておりましたが、今般ようやくその戦いに終止符が打たれました。

決め手となったのがフードストッカーにスーツケースベルト。確かにこれぞ破錠を許さない紛れもなく最強のタッグではあるんだけれど、本音を一言「面倒くさすぎる」。

ロックな犬の飼い主を偲ぶ

本日は、院長とは同い年で先月29日に亡くなられたシーナ&ザ・ロケッツの鮎川誠氏のロック葬当日。何はともあれ先ずは合掌。

その鮎川氏とは、2年前に旅立った当院の番犬と生前に近所の緑道を散歩していた時、同じように愛犬を連れて散歩中のご本人と何度か遭遇したことがあるんだよね。

向こうは連れていた小型犬までがロック・スターそのものの雰囲気を纏って意気軒昂だったのに対し、こっちのヤンキーなだけの大型犬はそのオーラに圧倒されまくって意気消沈していたというトホホな思い出。

もっとも当のデカ犬は、当院のパンクな猫達にもなめられまくっていて、斯くの如くまったく頭が上がらなかったけどね。

差別や偏見にノー!

世間では焼き芋と言ったら女子ってことで、それを食するのは女子の専権事項とか専売特許みたいになってるようですが、そんな決めつけなどまったく意に介さずに喜び勇んで焼きたてを皮ごと食らう安納芋大好きな焼き芋通男子。

「ねっとりした食感と蜜の甘さが渾然一体となって口いっぱいに広がり、もはや自分が肉食獣だってこと忘れちゃう」みたいな意表を突いた食レポ風の感想とか言いそうで、甘党と辛党の両刀使いのあたくしも思わず納得。

ストレスで幼児退行

ワンオペ育児の激務からはとうの昔に解放されて、気ままな生活を謳歌する母さんを襲った突然の悲劇がこれ。

デカい図体していきなり赤ちゃん返りしちゃった我が息子に、今更ながら授乳をせがまれて呆れかえる母さん。

息子さんたら最近とみに先輩方からのプレッシャーが強まってるので、心の防衛規制が働いちゃったみたいね。

カタストロフィ

大好きなおやつが貰えるって言うんで喜び勇んで飛んできたらば、己の肥満を他に晒すことになる大嫌いな体重測定が待っていたって時の一転して茫然自失の図。

そんなおやつの食べ過ぎが招いた悲劇ではあるけど、怨むべきはそれで太り過ぎちゃった我が身なんだから、今更ジタバタしないでちゃんと乗って測りなさい!